※SMO事務局、SMOCRC委託治験については、SMOへお尋ねください。
対応可能時間 9:00~17:00(※ 12:00~13:00は対応不可)
対応方法 電話、メール、
Web会議システム(Zoom、Teams、Skype 、Skype for Business等)
※対応可能時間の遵守をお願いします。
※所要時間をご検討の上、お申し込みください。
申し込み手続き
リモートモニタリングにあたり、事前に「モニターであることを証明する資料」の提出は必要となりますので、「カルテ等原資料の直接閲覧について」をご確認頂き、必要書類をご提出ください。
- 実施希望日、時間帯を担当者(CRC,薬剤師など)にメールにて連絡してください
- 実施希望日、時間帯は複数ご提示ください
- 対応方法、必要な資料、所要時間をお伝えください
ただし、電子カルテの画面共有や打ち出しの提供は不可とさせて頂きます - 治験薬の管理状況や治験薬の温度記録の閲覧については、薬剤師にご連絡ください
- 必須文書の閲覧については、担当事務局にご連絡ください
- なお、Agatha内のモニタリング・監査については、当該手順の対象外です
SDV実施にかかわる提出資料
本院書式13 モニタリング・監査実施連絡票
担当者、治験依頼者用閲覧ID担当者宛てにメールにてご提出ください。
Agatha利用の場合は、モニタリング実施後に本院書式14と共にAgathaにより提出してください。
本院書式14 モニタリング・監査結果報告書
原則として、モニタリング・監査実施後1ヶ月以内に郵送又はメールにて提出してください。
Agatha利用の場合は、本院書式13と共にAgathaにより提出してください。